10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

和歌山市議会 2019-03-04 03月04日-06号

失職などにより不測の事態が生じ、生活が困窮する方、アルコールやギャンブル依存症などによる困窮、そのほかにもお金の管理や使い方といいますか、生活力そのものが弱いと感じる方もおられるなど、状況はさまざまです。 以前、ブラウスを買いたいんだが1万円もするんだと、こうおっしゃる方がいらっしゃいました。

和歌山市議会 2012-12-05 12月05日-02号

自分の運動機能生活力がどうなのか心配だ、知りたいという気持ちに合い、そしてこのリストをチェックして送れば、結果とアドバイスを送り返してくれるという、一方通行ではないところが返送数の多いことにつながったのではないかと思います。 返送された中で、4分の1ほどの方が二次予防対象者とわかり、運動器機能向上事業などへの参加につながっているとのこと。

田辺市議会 2000-06-22 平成12年 6月定例会(第2号 6月22日)

いわゆる食いっぱぐれのない生活力の豊かな子供がほとんどだったのではなかろうかと思います。また、ヘビやカエルをつかまえていたずらをしたり、虐待したこともありましたが、そうした経験が、命の大切さや尊さを学び、人や動物にもやさしくなれるのだろうと思います。  

田辺市議会 1998-03-24 平成10年 3月定例会(第7号 3月24日)

次に、議案第22号 平成10年度田辺市一般会計予算のうち付託をうけた部分でありますが、歳出予算、第3款民生費中、特に、新規事業である障害者生活支援事業及び時間延長保育事業について、それぞれ内容をただしたのに対し、「障害者生活支援事業については、在宅障害者福祉サービス利用援助社会資源の活用や社会生活力を高めるための支援、ピアカウンセリング、介助相談情報提供等を総合的に行い、障害者や家族の生活

田辺市議会 1998-03-03 平成10年 3月定例会(第1号 3月 3日)

また、今年度から新たに在宅障害者に対する福祉サービス利用援助や外出の支援社会生活力を高める訓練プログラムの作成、各種相談等を行う障害者生活支援事業や、難病患者等在宅生活支援するためのホームヘルパーの派遣等事業に取り組んで参りますほか、精神障害者の自立と社会参加を促進するため、精神障害者通所授産施設精神障害者援護寮の運営に対する支援を行うとともに、新設される小規模通所授産施設にも助成し、

和歌山市議会 1997-12-05 12月05日-03号

個人の中での発達の偏りといったものは、大人の社会では個性として認められることが多いし、能力の差も、知能や学力だけなく、もっと総合的な生活力として評価されます。しかし、学校では同じ年齢、同じ能力子供たちの中ですので、どうしても勉強やその他いろいろな面で直接比較をしがちです。 

  • 1